第3問
〜昼休み・食堂〜
彼女「・・・ってさー。」
あなた「ふぅ〜ん。」
彼女「人の話全然聞いてないのよね。
あいつにはホントに『馬の骨に念仏』だわ。」
あなた「・・・(ほ・・・ほねっ!?)」
彼女のふとした間違い。
あなたはどう切り返しますか?
<第9位>(20点)
kazさんの答え
おいおい骨って。そりゃあ耳でしょう。み・みっ!
まあ、最近は骨伝導携帯とかあるから骨でもいいかも
しれないけど、ことわざはちゃんと覚えてなきゃ。
それともオヤジギャグ?
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
5 | 4 | 1 | 3 | 3 | 3 | 1 |
その突っ込みはいいけど、ごたくを並べるのは好きじゃありません。(ぐりーん) | ||||||
最後の一言がすごく嫌味っぽい!!(27・オブ・ジョイトイ) | ||||||
彼女のことを気遣ってるんだろうな、って気持ちは伝わるけど、 こんな些細なことで、そんなに気を遣ってくれなくていいです。 オヤジギャグって…余計なフォローだと思いますよ。(まこ先生) |
||||||
なんで説教?(リンゴの国のブタ) | ||||||
さらっと間違いを指摘してくれるのはいいのですが、 骨伝導携帯の話とか出してくるほフォローの仕方がオヤジっぽいです。 彼女にオヤジギャグつっこみをする前に自分を省みてほしいです。(らんらん) |
<第8位>(28点)
謙虚さの足りない兵庫人さんの答え
あっはっは!んー、それを言うなら「馬の耳に念仏」やんな。
骨に向かって直接念仏を唱えたほうが効果ありそうやけど(笑)。
じゃあこれから二人でおもろそうなことわざを考えてみいひん?例えば・・・
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
7 | 4 | 5 | 1 | 9 | 2 | 0 |
「あ、それおもしろそう!」みたいな。(よう) | ||||||
おもろそうな諺てー…。彼女の失敗をフォローするために言ってくれてるんでしょうけど、 それは面倒ですね。 (笑)までで十分です。(くにょ) |
||||||
この話し方が嫌! おもしろいことわざって例えば何? この後、楽しい会話が続く気がしません。(まこ先生) |
||||||
間違えた私が悪いんだろうけどさぁ、 一人でずっと考えていてください。(ぐりーん) |
<第7位>(30点)
Virtual世界の彷徨い人さんの答え
本当は正しく知っていて、何らかで間違えたかもしれないので、
「えっ、馬の何だって?」と聞き返してみる。
それでもまた間違えていたら、
「あーちょい待って、その諺“骨”じゃなくて“耳”ね」と指摘し
その後スグに、「んで、確かに、それじゃあヤツに何言ってもムダだねー」
と先ほど話していた話に戻す
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
0 | 3 | 9 | 2 | 6 | 7 | 3 |
間違えをさらりと指摘して、あまり立ち止まらないところがかない好印象。(27・オブ・ジョイトイ) | ||||||
すぐに元の話に戻してくれるところがうれしいです。 でも、聞き返されるのははずかしいかも。(らんらん) |
||||||
そんな何度も間違いを言わせなくてもいいじゃん。 いちいち確認しなくていいし、その後すぐ話を元に戻されると なんかよくわかんないけど不愉快になる。 私の勘違いっていう小さい出来事だけど、一緒に笑って流してよ。(まこ先生) |
||||||
さらっと指摘して流されると逆に恥ずかしさ満開。失敗を笑いに変えてほしいですね。(くにょ) |
<第5位>(34点)
【2名】
えこのみすとさんの答え
ほ、ほね?
あなたもなかなかパンチの効いたギャグいうようになったね〜
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
5 | 5 | 2 | 5 | 5 | 7 | 5 |
この後会話が続けやすくていい感じです。 「あ、間違えちゃったー」とかってさらっと流しやすいので◎(らんらん) |
||||||
ツッコミならもっとちゃんとして!(リンゴの国のブタ) | ||||||
ギャグだったらいいね。(よう) | ||||||
そんなギャグ言うかよっ!(27・オブ・ジョイトイ) |
teeteeさんの答え
あ〜、それ骨じゃなくて耳ね。(サラッと)
知ってる?馬の耳ってこうやってクルクル動くし、
人間の可聴音よりずっと高い周波数の超音波も
聞こえるんだってさ。馬にしてみりゃ失礼な諺だよね。
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
2 | 3 | 8 | 2 | 7 | 3 | 9 |
やさしい!! 満へぇ〜あげます!(リンゴの国のブタ) | ||||||
言ってることはよく分からないが、 そのペースに巻き込まれて険悪にならなそうなので○。(27・オブ・ジョイトイ) |
||||||
へぇ〜。勉強になりました。2点プラスしておきます。(くにょ) | ||||||
うーん。薀蓄を語られてもね… 自分の馬鹿さが余計骨身にしみます…(まこ先生) |
<第3位>(35点)
【2名】
SUPERVISOR(33)さんの答え
彼女がどういう性格かによるが、基本的には指摘する。
大事なことは、このセンテンスが無意識下で
「思い出したくない恥ずかしい思い出」というカテゴリー
に入らないようにすること。
「馬の『みみ』だよ。『骨』よりかわいいだろ?」
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
9 | 1 | 6 | 6 | 6 | 5 | 2 |
その通りですね。『骨』よりかわいい『みみ』だって彼女も覚えられる!かなぁ… でもこの表現好きです。(くにょ) |
||||||
うん、かわいい。でも、あんまり気を使わないで☆(よう) | ||||||
このセンテンスをそこまで意識化してくれたことがすでに恥ずかしいよ。 何も考えなければ、「思い出すこともない恥ずかしさ」で終わったのにさ。(ぐりーん) |
北斗揃いで単発さんの答え
おいおい、骨って。
それを言うなら、馬の耳に念仏でしょ。
じゃ、汚名挽回のチャンスをあげよう。
豚になんだ?
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
7 | 6 | 5 | 3 | 4 | 6 | 4 |
そうそう。これくらい軽いのりで言ってほしいね。(ぐりーん) | ||||||
そんなチャンスはいらん。何様のつもりだ!!(リンゴの国のブタ) | ||||||
ばかにされてるぅー。って、もしや、これはボケロというふりか?!(よう) |
<第2位>(42点)
大学院落伍者さんの答え
あぁ...そりゃありがてぇ
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
1 | 5 | 7 | 10 | 8 | 1 | 10 |
不覚にも、うけてしまったので。(リンゴの国のブタ) | ||||||
私なら、その言葉で気づくことができると思う。 ストレートなあなたは私の「恥ずかしい!馬鹿だ!私!」 という気持ちにも気づいてくれるはず。 こんなちっちゃな間違いに長々とした変なフォローは要らないと思うので これで十分です。笑顔で勘違いを修正できそう。(まこ先生) |
||||||
このひと、金さんかなぁ?(よう) | ||||||
読んだ瞬間なぜか爆笑 でも実際言われたらムッとくるんだろうな。(ぐりーん) |
||||||
間違いに気づいていながら言ってくれないのはヒドイ。 たいした間違いじゃないし、ちゃんと指摘してくれたほうがうれしいです。(らんらん) |
最優秀回答(58点)
廃々さんの答え
そりゃええ供養になるわ・・・ って、”馬の耳だろ!!”
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
9 | 7 | 10 | 8 | 9 | 5 | 10 |
普通におもしろい。こんなユーモアのある人素敵!(27・オブ・ジョイトイ) | ||||||
グッジョブ!!(リンゴの国のブタ) | ||||||
ノリツッコミ大好きです。(くにょ) | ||||||
:「ドンドンドン〜♪のりつっこみ!」までやって。(よう) | ||||||
よい供養ができるってとこまでは素敵。 でもね、すぐ突っ込まれると、素直に間違いを認めて笑えないので、 ちょっと私に照れる時間をくれるとよかったな。(まこ先生) |
||||||
そうそうそのつっこみ。(ぐりーん) |
ダメ出し(19点)
かやまひろしさんの答え
「あー四字熟語にもそういうのあったよねー?
なんだっけー?うーん、うーん・・・」
と言ってみる。
くにょ | ぐりーん | ジョイトイ | まこ先生 | よう | らんらん | リンゴ |
3 | 2 | 3 | 1 | 5 | 1 | 4 |
彼女の秘められた能力に期待!(よう) | ||||||
何を求めてるかわからん!もしかして挽回のチャンスをくれてますか? であれば結構です。四字熟語とか苦手だし。(リンゴの国のブタ) |
||||||
間違いは指摘してほしいです。後から気づいたら一人でいやな思いをすると思うので。(らんらん) | ||||||
そんな四字熟語ないよ。間違えてるんだからさっさと突っ込んでよ。 そっちが突っ込まないから私が突っ込んじゃったじゃん。(ぐりーん) |
||||||
何の解決にもなってないし・・・(27・オブ・ジョイトイ) | ||||||
なんかよくわかんないまま流されてしまうと 私の勘違いも直らないし、 二人の会話もかみあってないまま進んでるし、 よいことも、笑えることも、何にも無しって感じです。(まこ先生) |
ぐりーん女史のひとりごと
平均点4点
理想としては、
「骨じゃなくて、耳だろ。お前馬鹿じゃないの。そんなことわざくらいきちっと覚えろって。」
「あー。ちょっと間違えただけだよ(←ばか)」
ってぐらいきちっと突っ込んでほしいです。
編集部・データ班
「kaz氏、3問連続ブービー中」